昔は大好きだった飲み会という名の空間。
でも今は飲み会よりも家で静かに趣味に没頭する方が好きなんです。
飲み会へはもはや行きたいとも思いません。
断酒してからは貴重な一人の時間を大切にしたい気持ちが強いです。
皆様はホッと一息つける自分時間はありますか?
【断酒】もう飲み会へ行きたくない
断酒あるあるでしょうね。
断酒すると飲み会への興味が失せるんです。
というか楽しくないし、時間とお金の無駄だという思いが強くなります。
こうやっていうと「なんか嫌な奴!」と思われるかもしれませんね。
私は人間関係まで否定しているわけではないですよ。
大切な人間関係ならば継続して付き合えば良いと思っています。
でも「酒いる?」と思わざると得ないんですよ。
友と語り合う時間?
そして飲み会は果たして「友と語り合う場」になっているのかということです。
おそらくなっていませんよ。
最終的に飲み過ぎて気持ち悪くなって、そこら辺で寝てしまうんですから。
そうして翌日はズタズタになった体を横たわらせることしかできない。
これが果たして健全な付き合いだと言えるのでしょうか?
なぜ健全に友や大切な人と付き合えないのか?
それは酒を飲むからです。
はるかにアクティブなシラフ時間
酒を外に飲みに行くというとアクティブな人間のように聞こえます。
でもそれは違うんです。
全くアクティブではありません。
酒を飲みたいがために操られているだけです。
それよりも、家で漫画を読んだりゲームをしたりDVDを観たりする方がよっぽどアクティブなんですよ。
だって誰にも操られていないですから。
アクティブとは自分の意思で動くかどうか、です。
0 件のコメント:
コメントを投稿